
Q1
仕事内容を教えてください
主に農地・農業用施設の災害復旧に関する業務を担当。福岡県は近年、毎年のように豪雨・台風などにより被災していますが、被災した農地や農業用施設が着実に復旧され農家の方から感謝される仕事に携われていることにやりがいを感じますね。

Q2
仕事で印象に残っていることはありますか?
令和3年の8月豪雨により被害状況や被害額、件数、応急対策状況などを随時把握し、迅速な整理、報告が求められ業務スケジュールがガラッと変わったことにより、緊急性の高い仕事に携われているなと実感したことが印象に残っています。
Q3
職場の働きやすさについて教えてください
これまで家から職場までの交通費を当たり前だと思って、全額頂いていましたが、お仕事でご一緒した国の機関の方から羨ましがられたことがあります。また、有給休暇のほかに、夏季休暇だけで6日もあるので、リフレッシュできると思います。新型コロナウイルス感染症の流行が収束すれば旅行など楽しみたいですね。
Q4
今後、取り組んでみたい仕事はありますか?
自分がまだ転勤したことのない場所・やったことのない仕事をやりたいですね。例えば今、災害復旧事業の補助金に関する事務に携わっていますが、今度は現場で工事を取り仕切る側に回り、今までやったことのない工種(海岸工事やため池改修工事など)の工事監督をやってみたいですね。その土地その土地の農業農村整備事業に携わりたいです。

受験を考えている方へ
メッセージをお願いします
一度福岡県を離れたことにより、地元である福岡の良さ(仕事の面やプライベートの面など)を感じ、働くことで福岡県の歴史や魅力を知ることができました。地元の方やそうでない方も、福岡の食の生産の基盤整備や被災した農地・農業用施設の復旧を行う農業土木に携わってみませんか。