ブランドID:F Puls/FIND FINE FUNCTION FUTURE FUKUOKA

獣医師

人と動物が共生できる県を目指す

写真:森 一也さん

森 一也

保健医療介護部 生活衛生課

FIND

都心部に空港があることに代表されるように交通が発達しています。都市部に住んでいるので特に便利で、とても住みやすいです。

写真:インタビューに受け答えする森一也さん

Q1

仕事内容を教えてください

県の獣医師は、出先機関で食品衛生や家畜衛生などの業務を担当することが多いですが、現在の業務は、本庁で動物愛護に関する方針の検討、計画の策定、啓発活動などを担当しています。動物愛護の啓発により、人と動物がより良い関係を築いて、共生できる県にしていきたいです。

写真:デスクで書類に目を通している森一也さんの横顔

Q2

仕事で印象に残っていることはありますか?

行政は法律に基づいて業務をしており、法律が改正されるタイミングは通常業務以外に新しい法律の内容に対応するため、とても慌ただしくなります。久しぶりに動物愛護担当になったタイミングで法律が改正されることになったので、今の部署に来た最初の1年は大変忙しかったですね。

Q3

職場の働きやすさについて教えてください

福岡県職員の場合、住んでいる場所にもよりますが、異動の際に引越しをしなくても良いことがほとんどです。職場が変わっても、私生活の環境は変えなくても良いことは、働きやすいと感じますね。

Q4

今後、取り組んでみたい仕事はありますか?

獣医師は、現在担当している動物愛護や狂犬病予防業務以外にも、食肉衛生検査所でのと畜検査、環境事務所の環境衛生業務、家畜保健衛生所での獣医事などの業務に従事できますので、これまで経験していない業務をやってみたいです。

写真:森一也さん正面笑顔

受験を考えている方へ
メッセージをお願いします

公務員獣医師の業務は、各自治体にありますが、なかでも福岡県はワークライフバランスを実現しやすい環境だと思います。公務員獣医師として社会貢献をしていきたい、ワークライフバランスもしっかりしていきたいという方はぜひ福岡県にお越しください。お待ちしています。

職員からのメッセージ 〜福岡県職員を志す皆さんへ〜

その他のインタビュー