ブランドID:F Puls/FIND FINE FUNCTION FUTURE FUKUOKA

ONE DAY SCHEDULE

異なる部署の若手職員の1日にタイムスケジュール。
部署によってどんな時間の使い方をしているかご紹介!

写真:髙塚さんのポートレート

CASE 01

入庁4年目

建築都市部
建築都市総務課

髙塚 なつみ

出先事務所への予算の配付・管理や財政課との協議など、建築都市部の予算の管理・編成や決算などの業務を担当しています。信頼できる同僚がいて、休みも取りやすく、働きやすい職場です。

とある日の1日の流れ

8:30
9:00
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:15

各社新聞のチェック

新聞で建築都市部に関係する記事がないか探します。午前中にメールの確認、タスクの期限の確認もするようにしています。

写真:自分のデスクで新聞を読む髙塚さん

予算の管理・編成や決算などに関することを財政課と協議します。

打ち合わせ

当初予算の内容について、事業課と協議。内容が適切か判断し、予算を配付・管理しています。

写真:髙塚さんの打ち合わせシーン。手振りを交えて相手に内容を伝えている

予算資料の修正・確認

打ち合わせで発生した修正箇所を確認、修正します。

写真:デスクで計算機を打ちながら事務作業をする髙塚さん

退庁

予算編成の時期でなければ、基本定時で退庁しています。

写真:退庁のためロッカールームでベージュのコートを羽織い左肩にショルダーバッグをかけている髙塚さん

退庁後の過ごし方

退庁して、晩御飯と次の日のお弁当の準備をします。
家事が終わればYouTubeなどを観ながらゆったり過ごしています。

写真:前田洋太さんのポートレート

CASE 02

入庁5年目

飯塚県土整備事務所

前田 洋太

公共事業に必要な用地取得業務、具体的には、土地の権利者の特定、補償金の算定、土地売買の契約事務などを担当しています。現在の職場は、さまざまな職種の人と一緒に働ける環境で、とても勉強になります。

とある日の1日の流れ

8:30
9:00
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:15

メール・当日のスケジュール確認

相手方を訪問することが多いので間違いがないようにチェックします。

写真:デスクにて真剣な表情でメールを読み込む前田さん

資料収集と作成

契約のための資料を収集したり、作ったりします。住民票・戸籍の調査・取得も午前中に終わらせるようにしています。

写真:ファイルがたくさん並んだ書棚から必要な資料を選んでいる前田さん

補償金設計書の作成

集めた資料を基に、実際に補償金を積算する資料をつくります。

写真:デスクで計算機を使い書類を作成している前田さん

訪問

あらかじめアポイントメントを取っていた地権者宅に訪問し用地交渉をします。

写真:打ち合わせに出かけるためネクタイを締めた白シャツ姿の上にグレーの作業服を羽織っている前田さん

打ち合わせ・退庁

終業前に補償金を算定するために補償コンサルタントの方と打ち合わせをすることが多いです。定時は17時15分。定時に退庁することがほとんどです。

退庁後の過ごし方

社会人になってから運動不足になりがちなので、スポーツジムに通っています。それ以外は基本的にインドア派なので、家でギターを弾いたり、友人とオンラインゲームをしたりします。